800段の階段をのぼるとことで厄除の効果がアップ 立木観音(安養寺)

参道入口

 800段の石段を上ることで厄除の御利益が実感できる😚

 滋賀県大津市にある立木観音厄除で有名ですが、もっと有名にしているのが約800段の石段を登って参拝することです😂。場所は滋賀県南部の石山。無料駐車場(約50台)も用意されているので、車🚗でのアクセスが便利です。

立木観音用の無料駐車場
駐車場の横を流れる瀬田川

 駐車場から参道入口はすぐです。いよいよ800段の階段を登ります。

800段の始まりです

 登るとすぐに弘法大師(空海)がお出迎えです。立木観音は弘法大師が42歳の厄年に建てたお寺なので厄除の寺とされています😁。

弘法大師像

 この日は5月で気温も高く水分をしっかりとり、休み休み登りましたが、途中でハプニングが有りました🙀🙀🙀。休憩中に下の方から「お父さん、お父さん」という声が聞こえてきました。最初はただ呼んでるだけかと思っていたら、尋常ではない感じがしてきたので、石段を下りて駆けつけると50代ぐらいの夫婦の旦那さんが意識不明で倒れていました🙀。私は奥さんに頼まれて救急に電話を入れ場所を教えていました。奥さんは必至で心臓マッサージをおこなっており、遂に意識を回復させました🤗。立派な奥さんでした。救急の要請を断り、休みながら降りるとのことで、私は再び登り始めました🚶。

 

最後の石段

 いよいよ最後の石段を登ります。いろいろあり45分ぐらいかかり到着しました🤩。公式ホームページでは15~30分ぐらいと書いてありますが、決して無理して登らない方がいいです🙅🙅。

 境内に入ります。それほど広いお寺ではなしですが、立木観音ならではのものも、見受けられました。

縁起屏風
子まもり太鼓
賓頭盧尊者
聖徳太子2歳像

 本堂で参拝です。祈願料を払っての厄除け祈願もありますが、800段の階段を登ってきたことで、厄除の御利益は間違いなく賜れる💪と確信し、お賽銭だけの参拝にしました🙏。

本堂

 

 本堂で参拝後、本堂の裏に回り奥の院を参拝します。

奥の院の梵鐘

  参拝後、おみくじをひきます。巷では立木観音のおみくじは「凶が多い」とうわさされているとも・・・😭。

おみくじ

 結果は・・・・・・・・・・・・・・。大吉でした😇。

 最後は厄除の御守りを購入して参拝を終わりました😃。

 800段の階段を降りていきますが、登りよりはスムーズに進みました😁。ゆっくり参拝すると半日ぐらいはかかります。遠方からだと1日行事になりますが、是非訪れて欲しいスポットです😃。

コメント

タイトルとURLをコピーしました